終着駅を訪ねるライド(第14回)和田岬 [終着駅を訪ねるライド]
只今16:50分。お家上空豪雨中です。
さて!今日は終着駅シリーズ!
先般、行き掛けたんですけど、あまりの暑さに途中で引き返してしまいリベンジも兼ねてチャレンジしてまいりました!
フォーーーーーー!!!!
いや・・だからそんなテンション上げなくても・・。
今回は山陽本線『和田岬駅』を目指します。6時半出発。
前回の失敗ライド同様、コースは第二京阪ルートから。この絵もお馴染みになりつつありますな。
ビヨーンと走って2号線に到達。簡単に書いてるけど、ここまで25キロあるからね。
ひたすら神戸方面に走ります。
尼崎のアサヒビール工場。
ん!!突撃したい!!
ハーバーランド到着!←ちょっと淡白なのはお疲れ気味?
ここでクリートのネジが外れるハプニング。よく走ってる時じゃなくて良かった。。
着いたじょーーー!!←やっぱり淡白?
山陽本線(通称:和田岬線)の終着駅は和田岬駅です。
もう岬って付くだけ良いですよね。岬に来たぞー!!って感じがして。
どこが岬なんかよく分かりませんでしたが。
読めない?
行って確かめてね!
2009年8月末まで木造の駅舎があったそうです。見たかった・・。
跡地にはファミマが出来ています。そこで白くまアイス休憩しました。
昼間は走ってまへんねん。
兵庫運河を活かした街つくりが始まっており同線が障害となっていることから2012年に廃止を検討するとしている。BYウィキペキア。
えーーーー!??そうなのーーー!?!?←帰宅してから知った模様。
神戸のサッカースタジアムです。←やっぱり淡白や。
そういえばワンバックのなでしこ入りどうなった?←一応『淡白』『ワンバック』カケてます。ばんざーい!
和田岬駅から歩いていける距離にありますよ。
ま。皆地下鉄で来るのかな。。
・・・で、ココまで来たら新長田に寄ります。
お目当てを探しに行きますよー!
いた。。。
立派な後姿。
てつじーーーーん!!!
そ。新長田は漫画家横山光輝氏の生まれ故郷なのだそうです。
代表作にはこの鉄人28号にバビル2世、魔法使いサリー、コメットさん、仮面の忍者赤影など。。
昔、赤影やってたころ、『だいじょーぶ!』ってモノマネよくやってました。
何を根拠に大丈夫と言っていたのか不明ですが。
メーテルとも記念撮影。
さ。帰ろ。
こちら方面来るといつも帰りのコースはノープラン。
それでいっつもヘロヘロになって帰ってくるのに今日も勿論ノープラン。
でもここはクルマも少なくて走りやすかったです。
と思ってたら三宮のド真ん中を走ることに。
このへんでも数回泥酔した記録があります。帰るの大変やったわー。。。
ん!また走りやすくなった。でもこの頃、ガーミンの温度計見たら42℃とか。。
でもこれまでと比べたらちょっとマシ?風もあったからかな?いやでも暑いですよ。
王子ズーは1度だけ行ったことあります。
・・・で山幹通りを走っていると若い2人の自転車乗りが前方にいます。
いったい何リットル入るんだ?という大きなリュックを抱えてる。
自転車のサドルの下に何か書いてあり、見ると鹿児島~北海道縦断中とな!?
思わず『鹿児島からですかー!?』と在り来たりすぎるセリフで声をかけました。
鹿児島をスタートして出来れば北海道まで行ってみたいとのこと。
京都が出身のようで今日は久しぶりに実家に帰って一休みするのだとか。
いいですねー。こういうの一番憧れるアラフォーです。
ええやん別に。フォーーーーー!!!←うるさい。
2人と会話しててもホント笑顔が素敵で人生を楽しんでるなと感じました。
1人は緑のプレスポに乗っておられました。
気をつけて是非最北端目指してくださいね。
勝手に元気を貰い、人生は楽しむべきだよなー!となんか1人高揚しながら走りました。
僕もいつか行ってみたいです。
さ!コチラ方面くるといっつも途中で迷い道。
調べておけば良いのに絶対に調べません!
だから今日も迷い道(笑)
また伊丹空港来ちゃったよ。なんで?暑いんやけど?
・・でも今回は途中で『あ!ガーミンに方角機能あったな!』と思い出し早速設定を切り替え少し役立ちました。。
今日は枚方大橋から関西医大を。。
枚方製氷でカキ氷食べて帰ろうと思い、ここで撮っておいたのですが大行列で結局食べませんでした。
というわけで、帰宅直後の一気飲み用缶ビール買って帰宅は15時。
15時なれど奥様と子供達はライオンの群れのように和室の木陰に布団引いて寝てました。。
本日のコース → http://yahoo.jp/oBf4eW
<今日の記録>
走行距離 : 132.20キロ
走行時間 : 5時間54分
平均速度 : 22.3キロ ← 因みに和田岬までは26キロ台後半という素晴らしい走りでした向かい風。
累計走行距離 : ん!!まだ確認してない!!
先週の信楽と距離はほぼ同じで平坦路(途中桃山台あたりはそれなりにアップダウンあります)だけど今日は結構しんどい。これ信号の数が圧倒的に違うからだと思います。時間も凄い掛かってる。平坦路ということは逆に言えば下りもないからなー・・。
しかし市街地走るのもそれはそれで良いところもあるので、今後もMIXで行きます!
記事製作時間50分弱
ん・・。やっぱり横着した。。アイムソーリー。ひげそーりー。
アンニョン! ←なでしこ川澄選手ブログ真似ました。