上海食い飲み(後編) [酒]
そんなわけで3日目。
朝6時。
日本時間では7時です。
この日は現地時間8時半に出発予定でした。
日本時間では7時キックオフですが、コチラの時間では6時キックオフなので最後まで見れます!!
えへへへ・・・。
但し、実況は中国語なので何を言うてるのやら、さっぱり分からん。。
ただ分かったのはクロスボールをギリシャ選手に防がれるたびに『あいやーー!!』『あいやーーー!!』と絶叫してたところ。。
思わず一緒になって『あいやーーー・・・』と嘆いてました。
結果はご承知のとおり。。
ガックリしながら雨の降る中、出発。
やっぱりこっちも空気は比較的キレイで長江がよく見えました。よく見えたといってもこの程度ね。
さ。そして南通のお仕事は午前中に終わらせる計画。
何故かって?
こっちまで出てきたらランチがローカルになる可能性が高くなるに決まってるからです。
入念にタイムスケジュールを組んでました。。
結局、高速のSAでランチとなりましたが、ようやく現地に溶け込む機会を得ました。
最初に食券買うのは日本のSAと同じシステム。
カウンターのお姉さんが発券してくれますがメニューがカウンターの後ろに書いてる。
2何チャラ2何チャラ 20元
2何チャラ3何チャラ 25元
これだけ。。・・で、何なのかさっぱり分からん。
しかし、ここで同行してた駐在の先輩が教えてくれました。
『肉料理と野菜料理やな。。』
なるほど2種類の肉料理と2種類の野菜料理といったとこらしい。
それで20元札を差し出してオーダー。
料理は何種類もあって小鉢がズラッと並んでいる。
好きなものを取れということらしい。
適当にチョイスしました。
20元でこれだけのボリューム。ご飯にスープも付きました。(スープは勝手に取ったイメージだけど)
ローカル万歳。
左が鶏肉やな。どう見ても。右が肉団子に・・・鶏の皮を結んだようなもの?
下が野菜料理。
左が温野菜。右は野菜なのかな?麻婆豆腐みたいなの(汗)
早速、実食。
んんんん!!!全然イケるやんけ!!
ていうか僕は全然グルメ感覚ゼロなんで・・(汗)
普通に美味しかったです。
こういう時、グルメでないことって便利だと思う(笑)
よく米は不味いと聞くけど、ここのご飯も全然普通に食べられました。
『だから僕が不味いと言ったらかなり不味いと思いますよ。』と話してたら、どうやら駐在の先輩も非グルメ人間で全く同感みたい。
あんまり喋ると『じゃあオマエこっちに来い。』と言われそうだから、それ以上は喋らなかった・・(汗)
というわけでご満足なランチを終えて上海に戻りました。
ただここは日本円にして3千円で食べ飲み放題。
ちゃんと安いとこもあるんやね。
もう食べ放題は要らんけど(汗)
土曜日だったからなのか、空港は大変混雑してました。
前回はこの折りたたみ式フォークが入ってるのを知らずに、お湯を注いでしまったけど今回はちゃんと取り出しました。
ん。。成長しとる。
ラウンジでビール沢山頂いて朗らかに酔っ払ったら飛行機に搭乗。
離陸時間が1時間半ほど遅れたけどその分、映画を楽しめました。
・・で少し、記憶が無くなったなあ・・と思ってたら『ドスーーン!!』と音がした。
よく『飛行機なんか全然怖くないよ!寝てたら良いんだから。着陸した時の音で目が覚めるよ!』と聞いていた。
ずっと『オマエらどんだけ無神経やねん!』と思ってましたが、ついに僕。。飛行機で熟睡することが出来たみたい。。
気が付いたら関西空港に着陸したところでした。
んんん。。成長したね。
これで後は歯医者で寝ながら治療を受けることが出来たら、ついに僕も完全無欠だ。
さすがですなぁ(^w^)
獏も中国行ってみたいけど
そっち系の仕事は無さそうです(涙)
あ、ちなみに獏も美味しく食べられると思います(^m^)♬
by 獏 (2014-06-27 16:43)
いや~ボクのお腹はデリケートなので、高級料理店しか受けつないなぁ。
我が社の南通工場立ち上げ時、死んだ魚が浮いている水槽の店で食事していたと聞いてます(笑)
by tsun (2014-06-27 16:56)
中国の大気汚染、深刻ですね。
やはり、現地のランチは安くて美味しいと思います。
私は観光ですが、中国で日本料理は食べていません。
今度、日本料理を中国で食べてみたくなりました。
by toshi (2014-06-27 18:40)
やはりローカルな店にはなかなか行けませんね。
接待とか招待にかこつけて普段行けない店に行こうとするからでしょうか?
by コンブ (2014-06-28 09:24)
獏さんどうもです。
海外は良い悪いでなくホント勉強にはなりますね。
上海はローカルと言ってもそんなにエグイのは無いようですが内陸へ行くと結構キツイようですよ(汗)
by hide-life (2014-06-28 11:29)
tsunさんどうもです。
僕は普段から庶民派なので向こうに居るほうが高級食材食ってる機会が多いくらいです(笑)
しかし死んだ魚の店は流石にきつ過ぎますね(汗)
by hide-life (2014-06-28 11:31)
コンブさんどうもです。
向こうでの滞在が長い人ほど結局日本食に落ち着くみたいですね(汗)
それでも工場勤務の方なんかは昼は毎日中華らしいので。
僕みたいな出張者には羨ましい限りなんですが・・(汗)
by hide-life (2014-06-28 11:33)
toshi さんどうもです。
toshi さんが食べてる海外の料理は凄く食べてみたいです(笑)
中国で食べる日本料理は、ちょっと違うところもあって面白いですが僕はもうそろそろ飽きました(笑)
やはりもっとローカルを食べてみたいです。
by hide-life (2014-06-28 11:41)